運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
275件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先生が具体的に御指摘のございました臨時石炭鉱害復旧法あるいは金属鉱山にかかわる休廃止鉱山鉱害防止補助金でございますけれども、これらはいずれも、土地所有権とは別に、国によりまして鉱業権というものを設定し、その鉱業権が設定された地下の上の部分といいますか、土地所有権とは別にそういった権利が認められているものでございまして、採石権とは性格を異にするものというふうに考えております。

広田博士

2000-03-21 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第5号

第二に、臨時石炭鉱害復旧法等の廃止であります。  石炭対策関係法律である臨時石炭鉱害復旧法、石炭鉱業構造調整臨時措置法炭鉱労働者等雇用安定等に関する臨時措置法石炭鉱害賠償等臨時措置法石炭鉱業経理規制臨時措置法産炭地域における中小企業者についての中小企業信用保険に関する特別措置等に関する法律を、平成十四年三月三十一日をもって廃止いたします。  

深谷隆司

2000-03-07 第147回国会 衆議院 本会議 第8号

第二に、臨時石炭鉱害復旧法、石炭鉱業構造調整臨時措置法炭鉱労働者等雇用安定等に関する臨時措置法石炭鉱害賠償等臨時措置法石炭鉱業経理規制臨時措置法及び産炭地域における中小企業者についての中小企業信用保険に関する特別措置等に関する法律を、必要な経過措置等を定めた上で、平成十三年度末をもって廃止することとしております。  

土肥隆一

2000-03-06 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

法律案では、第一条で、臨時石炭鉱害復旧法改正されております。  浅所陥没処理に関しましては、累積鉱害解消公示された後でなければ指定法人申請を行うことができない、こういうことでございました。したがって、今まで累積鉱害解消公示されていない福岡県では、指定法人申請が事実上できなかったという事情がございました。

西博義

2000-03-06 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

現在の臨時石炭鉱害復旧法規定では、累積鉱害解消公示がなされた後でなければ指定法人指定は行うことができないこととなっておるわけでございます。  累積鉱害が唯一残存する福岡県は、浅所陥没が断続的に発生しておりますため、法期限後も浅所陥没等処理を切れ目なく実施していくためには、平成十三年度中に指定法人を設立することが必要と考えられます。

細田博之

2000-02-24 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

第二に、臨時石炭鉱害復旧法等の廃止であります。  石炭対策関係法律である臨時石炭鉱害復旧法、石炭鉱業構造調整臨時措置法炭鉱労働者等雇用安定等に関する臨時措置法石炭鉱害賠償等臨時措置法石炭鉱業経理規制臨時措置法産炭地域における中小企業者についての中小企業信用保険に関する特別措置等に関する法律を、平成十四年三月三十一日をもって廃止いたします。  

深谷隆司

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

基本的な考え方としましては、国土保全及び民生の安定を図ることを目的に、昭和二十七年に臨時石炭鉱害復旧法が制定され、以後五十年近くにわたり、同法及び石炭鉱害賠償等臨時措置法に基づき、国及び県が賠償義務者の負担を補いつつ、計画的に鉱害復旧してきたところでありますが、唯一累積鉱害が残る福岡県についても、平成十三年度中には累積鉱害解消のめどが確実になる見込みであり、鉱害関係行政機関福岡県、賠償義務者がより

稲川泰弘

1999-05-13 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

エネ         ルギー部長   北畑 隆生君  委員外出席者         商工委員会専門         員       野田浩一郎委員の異動 三月十二日              辞任         補欠選任   御法川英文君     久間 章生君 五月十三日              辞任         補欠選任   中谷  元君     麻生 太郎君 四月二十七日  臨時石炭鉱害復旧法

会議録情報

1999-05-13 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

○東(順)委員 それで、公益法人申請となりますと、臨時石炭鉱害復旧法の第八十条の条件を満たさねばならない。こうなってくると簡単にできるものではないというようなことでなかなか申請がなされないのか。中には、定款等改正する必要があるんじゃないかという声もあるようですが、この辺はいかがでしょうか。

東順治

1998-04-23 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

例えば、臨時石炭鉱害復旧法の五十六条の二、野菜生産出荷安定法の三条の二項、農用地の土壌の汚染防止等に関する法律の十四条、海洋水産資源開発促進法五十二条、これはいずれも関係自治体に「協力を求めることができる。」と。所管の通産省、農水省に聞いてみました。明確にこれは自治体等義務はないというのが解釈であると。  

筆坂秀世

1997-03-04 第140回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

指摘のように、鉱害復旧でできないかということでございますけれども、現在の臨時石炭鉱害復旧法これは国土保全民生の安定といった見地から、農地、農業用施設公共施設、家屋といった公共的な必要性の高い土地物件に限り、賠償義務者納付金に国及び県などの公的資金を加えることによりまして、その土地物件が本来有していた効用を回復するよう復旧工事を行うこととしているわけでございます。  

中村利雄

1996-03-27 第136回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

平成四年の臨時石炭鉱害復旧法改正によりまして、復旧法第五十六条の二という規定ができております。これは従来、計画が進捗できない、個別の被害者等同意がとれないような場合に、五十六条の二に基づきまして、関係者の意見をお聞きした上で復旧対象から除外することができるような規定が新設されたわけでございます。  

佐瀬正敬

1996-03-27 第136回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

○佐瀬政府委員 臨時石炭鉱害復旧法に基づきますいわゆる指定法人でございます。これは、累積鉱害解消公示を行った県につきまして、つまり鉱害が終了した終了宣言を行った県につきまして指定を行うというような法律上の制度になってございます。  現在まで、先ほど申し上げましたように、数県で鉱害解消公示が行われておりますけれども、この指定法人につきましては、現在までのところは指定の実績はございません。

佐瀬正敬

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

○坂井(隆)委員 臨時石炭鉱害復旧法改正に伴って昨年十二月に国の長期計画が策定されたわけでありますが、佐賀県は先ほどからお話がありましたように五カ年程度で完了するということになっておりますので、ぜひ今後とも十分に御配慮していただきたいと、この席をかりて厚く要望しておきたいと思います。  

坂井隆憲

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

平成四年十二月に策定されました鉱害復旧長期計画、この鉱害復旧長期計画では、累積鉱害は今後十年間以内に処理されるべき状況にある、鉱害復旧はまさに仕上げの段階にあり、このため平成十四年三月まで最終的延長が行われた鉱害ニ法臨時石炭鉱害復旧法及び石炭鉱害賠償等臨時措置法に基づいて、法期限内の極力早い段階県ごと累積鉱害処理を順次完了していくこととするとうたわれているわけでありますが、鉱害復旧長期計画

坂井隆憲

1992-03-12 第123回国会 衆議院 本会議 第10号

その第一点は、同法の題名を「炭鉱労働者等雇用安定等に関する臨時措置法」に改めるとともに目的規定を改めること、第二点は、鉱業権者等の新分野開拓に伴う炭鉱労働者雇用安定施策を新たに講じること、  第三に、石炭鉱害を速やかに復旧するための臨時石炭鉱害復旧法及び石炭鉱害賠償等臨時措置法の一部改正であります。  

佐藤敬治

1992-03-12 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

土居政府委員 御指摘がありました不同意案件を含めました復旧工事が進捗しない案件についてでございますけれども、今回お願いしております臨時石炭鉱害復旧法改正によりまして、通産大臣あるいは主務大臣等によります行政による調整規定したところでございまして、これらによりまして復旧促進を図るための必要な手続規定をまた整備していきたいというふうに考えております。

土居征夫

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

第四に、臨時石炭鉱害復旧法及び石炭鉱害賠償等臨時措置法の一部改正であります。  その改正の第一点は、累積鉱害の最終的な解消を図るため、二法の廃止期限平成十三年度末まで延長することであります。  第二点は、累積鉱害解消後の体制構築であります。  第三点は、鉱害復旧促進を図るため、臨時石炭鉱害復旧法手続を充実させることであります。  

渡部恒三

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

また、鉱害対策につきましても、累積鉱害早期解消及び浅所陥没等被害に対する長期的対応体制構築が必要との答申指摘を踏まえまして、臨時石炭鉱害復旧法及び石炭鉱害賠償等臨時措置法につきまして、第一点は、復旧工事実施計画に係る手続改正、第二点は、浅所陥没対策を行う指定法人制度の創設を行うこととしたところでございます。

土居征夫

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

土居政府委員 鉱害復旧長期計画につきましては、これは現在の臨時石炭鉱害復旧法の第四条の規定があるわけでございまして、その規定に即しまして通産大臣が決めるわけでございますけれども、現在のところは、「土地物件種類ごとに、復旧すべき鉱害の量及び鉱害復旧にあたって配慮すべき基本的事項を定める」ということになっておりますが、これを、先ほど来御質問がございますように、その復旧の量について全国ベースでなしに

土居征夫

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

土居政府委員 臨時石炭鉱害復旧法目的累積鉱害解消ということになるわけでございますが、いずれにしても、仮に答申実態論として指摘していますように、五年程度佐賀県の累積鉱害解消が終了したという場合には、これは佐賀県については、言ってみれば臨鉱法で復旧を推進しております累積鉱害がなくなったという状態でございますので、答申にありますように、これは累積鉱害の問題とは別に、そういう将来にかけて生ずる

土居征夫

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

次は、石炭鉱害二法でございますが、まず、鉱害復旧現状は、もう先生方御存じだと思いますけれども、昭和二十七年に臨時石炭鉱害復旧法が制定されて以来四十年にわたり復旧が行われてまいりました。このことは、戦中戦後に国策として大量の石炭供給が要請されたため広範囲に石炭採掘が行われた結果、膨大な鉱害発生となったためであります。  

山本文男

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

昭和二十七年に臨時石炭鉱害復旧法が制定されて以来、四十年間にわたり復旧が行われてまいりました結果、事業も相当の進捗を見ております。しかし、さきにも申し述べましたように、県の鉱害残量全国の八〇%を占め、これが依然として地域住民生活環境の整備や地域振興阻害要因となっておりますので、鉱害早期復旧関係地域住民の強く切望するところであります。  

富永栄一